一人旅のすすめ『初めての一人旅へ』

散策・旅
一人旅のすすめ

一人旅のすすめ

一人旅の一番の魅力は圧倒的な自由さだと思っています。自分で行きたい場所を決め、目的地までの行き方を決め、食べたいもの見たいもの、時間の使い方まで、誰に何を言われることもない開放感。きのみきのまま自分と向き合う時間。それこそが私が一人旅をするまたお勧めする理由です。

中には、『一人旅は不安』、『一人は嫌』、という人はいるでしょう。今回は、実体験を基に一人旅のメリットやデメリット、持ち物、準備した方が良い物についてまとめていきたいと思います。

一人旅のメリット

スケジュール調整が簡単

予定を気分で変更できる

好きなものを好きなときに食べられる

自分を取り戻せる

スケジュール調整が簡単

友達や家族と旅行に行くときにはスケジュールの調整をする必要があります。 この調整が意外と面倒です。それに比べ一人旅は自分の行きたい日程で予定を組めるので、何ヶ月も前から予定を抑える必要がなくなり、行きたいタイミングで旅行に行くことができます。 これはかなり大きなメリットです。

予定を気分で変えられる

行きたい場所や見たいものなどプランを考えると思います。一人旅では行く場所を減らしたり増やしたり自分の気分や体調などにより自由に変更することができます。足が痛くなって来たから、足湯で休憩なんてこともできちゃいます。複数人で旅行してる場合は、なかなかプランは変更できませんし、現地で寄りたいお店があっても予定が崩れてしまうので言いづらいなんてこともありますが、 一人旅では我慢することなく自由気ままに過ごすことができるのです。

好きなものを好きなときに食べれる

一人旅では、誰かとお昼や夜ご飯の時間を合わせる必要がありません。多少予定が変わっても誰かに合わせることもなく、小言を言われることもなく、好きなものを好きな時間に好きなだけ食べることができます。

自分を取り戻せる

日々忙しく働く中で、どれくらい自分を出せていますか。誰かの顔を伺ったり、時間を奪われたり、自分を押さえつける時間はとても長いと思います。一人旅では、自分だけの為に時間を使うことができます。自分の好きなもの興味のあることだけに時間を使うことができます。我慢することも誰かの顔を伺うこともありません。本来の自分と向き合うことのできる大切な時間になります。 日々外部から与えられるストレスを取り除き、自分を取り戻すことができるのです。

一人旅のデメリット

旅で起きた問題は自分で解

寂しさが突然襲いかかってくる

旅で起きた問題は自分で解決

一人旅に限ったことではありませんが、生きていれば何かしらの問題はおきます。一人旅で起きた問題は当然自分で解決する必要があります。交通機関の遅延によってチェックインに間に合わない場合は自分で連絡しないといけません。ただ、大抵助けを求めれば誰かしら助けてくれますし、スマホで検索すれば、ほとんどの問題は解決します。深く考えずに冷静に行動することを心がけていれば解決する問題ばかりです。何か問題が起きたとしても良い思い出になるでしょう。

寂しさが突然襲いかかってくる

一人旅はただただ自由です。ただ、自由とは裏腹にふとした時に突然寂しさに襲われることがあります。例えば、食事中や夜寝る前とか特に。人間はきっと何かおいしいものを食べたり、綺麗な物や場所に行った時など誰かに話したくなるようにできてるんだと思います。一人旅の一番のデメリットは誰かと共感や共有をすることができないことだと思います。SNSに写真をあげたり動画をあげても同じ時間を過ごせるわけではありません。楽しいことは間違いありません。ですが寂しさは必ず襲って来ます。

一人旅に行く前のポイント

・おすすめの持ち物

・準備しておくと良いもの

おすすめの持ち物

・カメラ

スマホの充電を守るために写真・動画用に持っておくと便利。趣味にもなる。旅感も出る。

・御朱印帳

一人旅や仕事で各地に赴く際に、持っていると各地の御朱印が集まって楽しい。 厳島神社で買って始めたがページが埋まっていくと嬉しいし、 たまに御朱印帳を見て思い出に浸ることもできる。

・スケッチブック

時間に余裕がある一人旅だからこそスケッチをして楽しむのも一興。荷物は増える。

・キンドル

本は意外とかさばる。スマホの充電を守る為にもあると便利。移動時間のお供。

旅行前に準備しておくと良いもの

・プランの作成。行きたい場所の優先順位を決めておく。現地の住所連絡先を調べて登録しておく。 現地で調べる時間を減らしておくことで無駄な時間を省く。

・一人旅で一番困るのがスマホの電源が切れること。充電が極力減らないように立ち回りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました